PROGRAMMING

未経験からWebエンジニアになれる?TECH::CAMP(テックキャンプ)でプログラミングを学んでみた

投稿日:2017年9月8日 更新日:

プログラミングを学ぶ方法としては、

・ドットインストールやProgateなどの無料で使える教材や本などでの独学
・プログラミングスクールに通う

これらの2つが一般的です。

ただ、プログラミングでは複雑なエラーが起きて解決できなくなり、先に進めなくなるということが初心者にはよくありがち。だからこそ、最初は独学ではなくしっかりとプログラミングスクールでエンジニアの講師に教えてもらい基礎を身につけるのがいいんです。

そんなプログラミングスクールの中でもおすすめなのがTECH::CAMP(テックキャンプ)。僕自身も実際に1ヶ月通い、ここでプログラミングを学んだので実体験も交えながら紹介していきます。

スポンサーリンク

TECH::CAMPで学ぶ理由

僕は大学生で、普段から大学ではコンピュータのことやプログラミングについて学んでいます。大学で習うプログラミング言語というとCやJava、Javascript、HTML/CSSなど…。実務で即使えるような深い内容を学ぶわけではないので、大学で学ぶだけでは「今学んでいることは本当に実務で生かせるのか?」と不安に感じていました。

そこでプログラミングを学ぶことにしたのがTECH::CAMP。周りの友人にもTECH::CAMP卒業生が多く、皆揃って評判がいいのが決め手でした。

特に、TECH::CAMPで学べるRubyという言語は近年とても人気があり、そのフレームワークであるRuby on Railsは「クックパッド」や「グノシー」でも使われている人気なものです。

実際に、TECH::CAMPを卒業してからも独学でさらに1年ほどかけてプログラミングに関する知識を身に付けた結果、Web開発の仕事を大学生ながら受注してお金を稼いでいます。TECH::CAMPの洗練されたカリキュラムで基礎と実務で使える技術をしっかりと学べたので、早々と実務にも生かせるようになりました。

なぜ最初から独学で学習しなかったのかというと、非効率だと感じたからです。
大学でプログラミングを学んでいる時にも、自分では解決できないようなエラーが起きてどうしようもできなくなることが何度かありました。TECH::CAMPのようなプログラミングスクールではメンターや講師に質問ができるので、自分で解決できなかったことを瞬時に教えてもらうことが可能。学習時間をより有意義に使えます。

 

実際にTECH::CAMPを受講してみた感想

TECH::CAMPでは参加日程が明確に区切られていて(例:10月8日~11月6日など)、その期間中にTECH::MASTERというオンライン教材を使って学習を進めていきます。
このオンライン教材は「未経験でも一読してわかる」がコンセプトでこれまでに5000回以上の改善を重ねているので、カリキュラム通りに進める中でエラーが起きることはありません。
分からないところがありメンターに質問をしても、回答が返ってくるスピードが早く、スムーズに受講を進めることができました。

教室利用やメンターへの質問は期間内しかできませんが、オンライン教材はいつどこでも閲覧することができるので、卒業後も何度でも見返すことができます。また、現在は月額料金制になっているため、学びたい時に1ヶ月単位で、用意されている全ての最新テクノロジーに関する内容を学ぶことができます。これだけの内容を定額で学べるプログラミングスクールはTECH::CAMPぐらいですね。

実際にあるようなサービス(簡易版Instagramのような者など)を作成しながら学ぶので、興味を持って進められますしその後に自分でアプリケーションを作る際にも参考になります。初学者でも効率的に学べてわかりやすいカリキュラム設計になっていて、Webアプリケーションをマスターするコースは1日4時間ほどを学習時間に当てれば1ヶ月で終わるくらいの量でした。

TECH::CAMPの悪いところを挙げるとすると、チーム開発に関する部分は学べないこと。エンジニアとして会社で働くとなると個人ではなくチームで開発するのが普通なのでこの部分も経験できればさらにいいプログラミングスクールになりそうです。

 

TECH::CAMPのコースや学べる内容

・Webサイト制作(HTML/CSS、Javascript)
・Webサービス開発(Ruby on Rails、Git)
・VR・3Dゲーム開発(C#、Unity)
・デザイン(Illustrator、Photoshop、Sketch)
・AI(人口知能)入門(Python)
・実践ビジネススキル講座

これらの内容が全て定額で学び放題。フリーランスや起業家として仕事をする上で必要な内容が全て学べるのは大きなメリット。

 

TECH::CAMPの料金

入会金128000円
月額料金12800円(初月無料)

TECH::CAMPの料金プランは独特で、入会金と月額料金の2つが設定されています。入会金は128000円と割高に感じますが、初月は月額料金が無料で、それ以降は月額12800円という低額な料金設定。2ヶ月以上かけて受講すれば確実にお得です。
また、いつでもTECH::CAMPの順次アップデートされていくカリキュラムを閲覧可能なことを考えるとお得です。

 

TECH::CAMPの教室所在地

関東渋谷
新宿
池袋
東京駅前
御茶ノ水
早稲田
中部名古屋
近畿梅田
三宮
九州天神

これだけ全国に教室を構えているプログラミングスクールはTECH::CAMPだけですね。オンラインではなく対面で教えてもらえる環境の方が最も効率的に学習できますし、通える距離であれば教室に通って学習をした方がいいです。

 

TECH::CAMPでプログラミングを学んだその先に

プログラミングは、できると確実にお金になる能力です。

僕はクラウドワークスのようなクラウドソーシングや友人からの紹介で仕事を受注していますが、Midworksレバテックフリーランスなどのフリーランス向けのサービスを使ってフリーランスエンジニアとして働くと月収50万円以上は普通に稼げます。

TECH::CAMPでもTECH::EXPERTという、転職をゴールにしたさらに深い内容が学べて支援サポートがついたプログラムもあります。確実に転職をしたいなら転職保障付きのTECH::EXPERTに通うのがいいですね。

未経験からエンジニアとして就職・転職したいなら、実務レベルまで学べるTECH::CAMPを足がかりにしてみましょう。TECH::CAMPで学んだだけでは十分ではないにしても、その後にしっかりと独学で知識をつければ実務で即生かせるレベルに達することは可能ですからね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-PROGRAMMING

執筆者: