未分類

WordPress関連記事下にAdsenseを表示する方法

投稿日:2015年7月9日 更新日:

このブログでのGoogle AdSenseの収益をアップさせるためにも表示のさせ方を変えようと思い調べていたところ、とあるブログにAdSenseの表示はブログタイトル付近、文中、文末がいいと書いてありました。

これを機に関連記事下にGoogle AdSenseを表示させようと思い、実際にやってみたのでそのやり方を紹介していきます。

なぜ関連記事下にAdSenseがあるといいのか

実際、ブログを見るときって関連記事まで見てしまいませんか?
そう考えると、関連記事下にAdSenseがあるのはとても効果的だと思うんです。
確実に目に入るであろう位置にAdSenseを持ってくる、つまり関連記事下と文中と文末にAdSenseを持ってくるというのは理にかなっていますよね。
目に入る位置というのが、収益を考えたときに効果的なAdSense配置の位置となることでしょう。

表示させるまでの簡単な流れ

完成イメージ(下)

・Google AdSenseの広告コードをコピーする
・WordPressの「外観」→「テーマの編集」→「単一記事の投稿(single.php)」(STINGERの場合)を選択
・<関連記事>の記述の真下にペーストする
・広告ラベルをいれる

Google AdSenseの広告コードをコピーする

まず初めにGoogle AdSenseにログインして、広告コードを取得、コピーしましょう。

WordPressの管理画面へ

WordPressの管理画面を開いたら、「外観」→「テーマの編集」→「単一記事の投稿」を選択していきます。
(「単一記事の投稿」を選択するところはSTINGERの場合のみしか通用しない注意してください。)
単一記事の投稿を開いたら、以下の記述があるのでその真下にGoogle AdSenseから取得したコードをペーストします。

 <!--関連記事-->
          <h4 class="point"><i class="fa fa-th-list"></i>&nbsp;  関連記事</h4>
          <?php get_template_part('kanren');?>

 

関連記事下AdSenseに広告ラベルをいれる

Google AdSenseの広告を表示させる場合、広告ラベルを使用することが求められます。

サイトのユーザーに誤解を与えないようにし、ユーザーがコンテンツと Google 広告を簡単に区別できるようにすることが大事です。AdSense のポリシーでは、「関連情報」や「関連リンク」といった誤解を招く見出しの下に広告を配置することは禁止されています。広告ラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみを使用するようお願いいたします。それ以外のラベルは許可されません。

先ほど設定した関連記事下AdSenseにもこの広告ラベルをいれてやりましょう。
下記のコードをいれてやればOKです。

<script>document.write('<p style="margin:0;">スポンサーリンク<p>');</script>

これで完了です。
Google AdSenseの規約も遵守した表示になりましたね。

まとめ

こんな簡単な手順で関連記事下にもAdSenseを表示させることができました。
Google AdSenseは1ページに3つの広告しか設置させられない決まりになっているので、より効果的な位置に表示して収益アップを狙いたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-未分類

執筆者: