LIFE

【高身長あるある】身長が190cmもある僕が得したこと・損したこと

投稿日:2015年12月6日 更新日:

f:id:da-deng:20151127225206j:plain

僕は身長が約190cmもあります。上の写真を見てのとおり8頭身体型なんです。

190cmもあれば得することも損することもたくさんあるわけで。

そんな身長が伸びすぎてしまった男の話を聞いてください。

スポンサーリンク

身長190cm以上は日本人男性の10000人に6人?

文部科学省が興味深いとあるデータを出していました。

下のサイトにそのデータがわかりやすくまとめてあります。

hapilaki.hateblo.jp

なんと190cm台の日本人男性はわずか0.06%しかいないとのこと!

これは日本人男性の10000人に6人、約1666人に1人の計算になるんです。

つまり190cmある僕の身長は超珍しいといっても過言ではない。

 

どうしてこんなに身長伸びたの?

これはよく聞かれるんですが、親の遺伝が大きいって言いますよね。

具体的に言うと、僕の両親の身長は父180cmと母163cmでした。まあ、高い方ではありますがめちゃくちゃ高いってわけでもない。

例えば、親の身長を利用した将来の予測身長の求め方として以下の式があります。

<男子>
予測身長={父親の身長+(母親の身長+13)}÷2
<女子>
予測身長={(父親の身長-13)+母親の身長}÷2

これによると僕の予測身長は179.5cm。全然当たってない。

じゃあ、なぜここまで身長伸びたのかと言われて次に思い当たるのが「睡眠」。

成長期真っ盛りな中学生の頃は9時くらいに寝ていたんです。これは一般の中学生よりも早いんじゃないかと思っています。

「寝る子は育つ」とよく言いますがその通り伸びてくれたんだと思いますね。

あと、「牛乳を飲めば伸びる」とか「運動すれば伸びる」とかも言いますが、僕は牛乳が嫌いですし、中学校の頃は帰宅部だったのでほぼ運動はしていませんからね。これらは効果ないんじゃないかと個人的に思っています。

 

今も身長伸びてるの?

これもよく聞かれる。僕は今20歳ですし、これぐらいの年齢でも伸びる人は伸びるっていう話も聞きます。

プロサッカー選手のハーフナー・ニッキ選手も18歳時点で197cmあって19歳になって199cmに伸びていたそうです。

僕はもう伸びていないと思います。というか、もう身長いらないので止まってほしい。

 

190cmあって得したこと

人混みでも視界が良くて空気が新鮮

満員電車の中、オールスタンディングのライブハウスなどの人混みの中では僕は頭一つ抜きんでているので新鮮な空気を吸えています。風通しもいいです。ライブだとステージもよく見えます。

f:id:da-deng:20151205143441j:plain

ただ、僕の真後ろにいる人は特に見えないので後ろからブツブツ言われますね。

「あ~全然見えないし。あっちに移動しよ。」

たぶん映画館とかも傾斜があるとはいえ、僕の後ろだと少しスクリーンが隠れてしまっているのかもしれませんね。ごめんなさい。

 

高いところにあるものも楽々取れる

本屋で高いところにある本を取りたいときは脚立を使わなくて済みますし、棚への出し入れも楽にできます。

こういうことを頼まれることも多いですね。人の役に立っていると思うと嬉しい気持ちになれます。

 

目立つから目印になる

初対面のときは「身長高い」ってことを伝えておけばすぐに見つけてもらえます。

グループで行動をしていても僕が先頭にいれば迷子になることはありません。

 

「デカいやつ」としてすぐ覚えてもらえる

初対面だと人の名前ってなかなか覚えにくいですよね。

しかし、僕は身長が高いので初対面の人にもすぐに名前を覚えてもらえます。

大学だと教授、サークルだとメンバーにも覚えてもらえるので僕が覚えてなくてもなんとかなることが多いです。

 

男女問わず上目使いされる

f:id:da-deng:20151205143216j:plain

身長が低い男性や、身長の高すぎない女性からは上目使いをされます。

上目使いが好きって人多いからこれは羨ましいんじゃないですか?

男から上目使いされるのは、まあ、うん…

 

190cmあって損したこと

クモの巣に引っかかる

f:id:da-deng:20151205142226j:plain

至るところにあるクモの巣って誰かが引っかかってくれるのでたいていの人はほとんど引っかからないと思いますが、190cmあるとそこを同じくらいの身長の人が歩いていなければ僕がクモの巣に引っかかってしまいます。

相当な数のクモの巣に引っかかるのでこれは本当に損しています。

引っかかったクモの巣って服からなかなか取れないし、なんか汚いし。

 

電車の中吊り・つり革・扉に頭がぶつかる

電車に乗ればまずつり革を避けます。そして中吊り広告も避けます、そして降りるときに扉を避けます。

せっかく髪の毛を整えてお出かけしても、この3つにぶつかってしまうと崩れて台無しになってしまうので避けることにはかなり気をつかいますね。

扉を避けるときは乗るために扉の向こうで待っている人に会釈をしているような角度に首を曲げて降りるから恥ずかしい。

 

市販の服が小さい

高校生の頃の制服は特注品でした。

今も私服はほとんどの服が袖丈や着丈が短いですが我慢して着ています。自分に合う服がなかなかない。

あと、ジーンズなんかを買うときも切らずにちょうどいいので切ったことはないです。

足のサイズも29cmあるので、靴はデザインを見て買うのではなくそのサイズがあるかどうかの在庫を見て買っています。だからデザインは選べませんね。

 

目立つから変なことできない

目立つのはいいことでもあり悪いことでもあるんですよね。

僕は相手に気づいていなくても、「この前○○にいたの見たよ」とかよく言われます。身長高くなくても言われる人は多いと思いますが僕はこれがとても多いです。

どこで見られているかわからない恐怖があるから下手な行動はできないですね。いや、しないですけども笑

 

天井が低い物件には住めない

f:id:da-deng:20151205143854j:plain

大学生になって一人暮らしをするときに物件選びを当然したのですが、安い物件だとたいてい築年数が経っているんですよね。築年数の経っているアパートは特に天井が低い場合が多いので住めないです。

頭がぶつかるようなところに住むことはかなりストレスになるので。

だからどうしても天井の高い物件を第一に考えて選ぶことになるんですよ。

 

バスやLCCに乗りたくない

f:id:da-deng:20151205144145j:plain

バスやLCCは座席と座席が詰まっていて僕にはめちゃくちゃ窮屈。

だから夜行バスは乗ったことありません。長距離バスは基本的に3列シートのものしか乗らないです。3列シートでも狭いんですけどね。

LCCのジェットスターに乗ってオーストラリアに行ったとき、窮屈できつすぎて通路に脚出して寝ていました。ホント苦行です。

 

番外編

得したことでも損したことでもない微妙な体験をどうぞ。

座高が高すぎて目測で測られる

高校3年生の頃、身体測定で座高を測ったのですが座高計の目盛りを超えてしまい目測で測られました。

こんなことってあるんですねー。

 

バスケかバレーやってた?って聞かれてサッカーと言ったら微妙な空気になる

f:id:da-deng:20151205150230j:plain

身長高いから本気でスポーツやっていた人だとよく見られます。実際にサッカーはしていましたがプロを目指して本気でやっていたわけではありません。

しかし、スポーツの中でも身長が高いと有利だとされるからか、「バスケかバレーやってたでしょ?」みたいな答えを当てにいくような質問をされて「サッカー」と答えると「え…あ、そうなんだ」みたいな微妙な空気になります。

あと、サッカーって答えても「スポーツ推薦で大学入ったんでしょ?」とか「大学の部活入ってるの?」とかガチでサッカーやっている人と勘違いされやすい。

 

日陰を求めて女性がやって来る

f:id:da-deng:20151206113201j:plain

今年、野外で行われた夏フェスに行ったときに広大なスペースがあるにも関わらず僕の真隣に面識のない2人の女性が来ました。

え?なんでこんなにスペースあるのにわざわざここ?と考えてみると、僕で日陰になっているところにちょうどいたんですよね。

他にも、高校生の頃に知らない女子高生が僕の真後ろにある影を求めて中腰でついてきてるなんてこともありました。傍から見たら怪しすぎるでしょ。

これらをされた僕は何とも言えない気持ちになります。

 

「5cmでいいから分けてよ」と言われた時のどうしようもなさ

「5cmでいいから分けてよ」って言うのはめちゃくちゃ言われます。僕も190cmも身長を必要としていないので分けれるものなら分けたいですがそんなことできません。

この要求にどう答えればいいのか誰か教えてください。

 

映画館で頭を下げてくれと言われる

映画館で映画を見ていたら、真後ろに座っていた女性から「頭を下げてくれませんか?」と言われたことがあります。もしかしたら椅子の背もたれ部分を頭が飛び出していたのかもしれません。

それにしても、こっちも映画を見ているわけだから頭を下げてくれってなかなか無茶な要望じゃない?笑

他にも得したことや損したことが見つかれば随時追加していきます!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-LIFE

執筆者: